三大企画/伝統文化体験——学ぶ三大企画/伝統文化体験——学ぶ

雅 千人きもの®
伝統文化体験——学ぶ

十二単着付けと十二単舞

十二単着付けと十二単舞

平安貴族のお召しになられていた衣装、十二単

田中みどり氏

田中みどり氏

京都十二単舞踊 『源氏物語』

平安時代は、唐文化と日本文化が融合し、日本独特の「国風文化」が形成され、平安貴族の華やかな世界が絵巻や物語として残されています。その魅力・美しさを現代に再現いたしました。————田中みどり

  • 14:00〜14:30
  • ハクビ京都きもの学院による十二単の解説と十二単着付け体験
  • 14:30〜15:00
  • 十二単舞踊「常陸の国 源氏物語」
  • 主演:田中みどり
  • ナレーター:首藤 美香
田中みどり氏プロフィール
  • 毎年、平安神宮の祭神振行事(さいしんしんぎょうじ)にて奉納、数多くの舞台にも出演
  • 昨年、石川県の国民文化祭に出演
  • 国内外へ日本の美と文化を伝え、国際交流を目指して活動中

和装を好む方の間でも、なかなか体験されたことはない、全国的にも珍しい十二単の着付けと典雅な舞をご鑑賞いただける特別な催しになります。平安貴族のお召しになっていた衣装は現代の生活では中々得ることのできないゆったりした時間の流れを感じていただけるもの。是非ご体験ください。

会場
水戸東照宮(2階会場)
時間
14:00〜15:00
定員
80名
要予約 ※チケット購入後にご案内する予約フォームからご予約ください。
チケット
詳細

水戸東照宮 ご祈願

水戸市内で権現さんと親しまれる神社 - 厄払い・祈願で名高い水戸東照宮のご祈願

水戸東照宮御由緒
水戸東照宮の御祭神、徳川家康公は、戦国時代の混乱を終わらせ平和な時代を築いた将軍です。
彼は「和」の精神を重んじ、家庭や地域、国全体の調和を図りました。

水戸東照宮では東海道の道路整備や国交の回復など、交通安全や商売繁盛の祈願祭が行われています。
また、家康公は縁結びの神としても知られ、薬学や医学にも通じ、健康と長寿の祈願祭も執り行っています。
初宮詣や七五三祭、入試合格祈願や工事安全祈願など、多くの祈願祭があり、多くの参拝者が訪れます。

会場
水戸東照宮
時間
13:00〜13:30
定員
限定80名
要予約 ※チケット購入後にご案内する予約フォームからご予約ください。
チケット
詳細
水戸東照宮 ご祈願

水戸東照宮 ご祈願

弘道館歴史ツアー

八卦堂

日本遺産 弘道館〜八卦堂〜

弘道館歴史ツアー

日本遺産 弘道館〜江戸時代にタイムスリップ〜

日本遺産 弘道館〜江戸時代にタイムスリップ〜

日本遺産第一号の水戸学発祥の地を見学するツアーを3回開催します。※2回目は英語(English)によるガイド
江戸時代の教科書特別公開!
さらに八卦堂「弘道館記碑」を特別公開!

旧水戸藩の藩校である弘道館(こうどうかん)は、第9代藩主徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策のひとつとして開設。
敷地内には、文館・武館・医学館・馬場・調練場なども整備。総合的な教育施設で、藩校としては全国一の規模でした。

学問は儒学・礼儀・歴史・天文・数学・地図・和歌・音楽など、武芸は剣術・槍術・柔術・兵学・鉄砲・馬術・水泳など多彩な科目が教えられており、医者を養成する医学館では、医学の教授のほか、種痘や製薬なども実施。生涯教育を掲げたその精神は、現代でこそ必要とされる先進的、普遍的なものでした。

幾度の戦火を免れた正門、正庁及び至善堂は、昭和39年(1964年)に国の重要文化財に指定され、現在約3.4haの区域が「旧弘道館」として国の特別史跡に指定されています。
八卦堂には建学の精神の象徴である弘道館記碑が納められており、通常非公開となっている内部も特別に公開させていただきます。

講師:小圷 のり子先生

会場
弘道館
時間
「1回目」14:00〜15:00(英語・English)
「2回目」15:30〜16:30(日本語)
定員
各回30名 
要予約 ※チケット購入後にご案内する予約フォームからご予約ください。
チケット
詳細

体験コーナー

お座敷遊び

体験してみませんか? お座敷遊び

お座敷遊びとは、舞妓や芸妓と一緒に遊ぶことを指し、お茶屋さんや料亭などで楽しむのが一般的です。
種類はさまざまでお酒を飲みながら歓談する時、舞妓や芸妓の踊りを鑑賞したり、簡単なゲームで遊んだりします。
ゲームで負けると、罰杯と言って罰ゲームがあり、負けた方はお酒を一杯飲みます。
お座敷遊びの定番の遊びには、「おまわりさん」「とらとら」「野球拳」などがあります。

会場
駿優教育会館 1階
時間
14:30〜15:00
15:30〜16:00
定員
なし
チケット
詳細
お座敷遊び

初めてでも大丈夫。手軽に体験していただけるお座敷遊び

茶道体験

茶道体験

和の総合芸術、茶の湯に触れる

常磐大学高等学校茶道部のみなさん

常磐大学高等学校茶道部のみなさん

常磐大学高等学校茶道部による茶道体験

茶席は、お作法は言うに及ばず、お床の掛け軸、茶花、香合から始まって、茶はもちろん、食に至るまで、和のすべてが集結した総合芸術。

こちらは、はじめて茶道を体験する方にも親しんでいただける内容の講座となっております。

常磐大学高等学校茶道部は、1969年4月から50年以上の歴史があり、現在は、国際交流活動や地方イベントにて、日本文化にふれながら、茶道の知識を深め、お点前を披露しています。

会場
駿優教育会館 1階
時間
13:00〜16:00
定員
お菓子が無くなり次第終了
チケット
詳細

香り袋体験

香り袋体験〜香をまとって歩きませんか?〜

五感をリフレッシュするお手伝いをいたします
調合司和(なごむ)と和文化(源氏物語の世界)を体験しませんか?

葵萌(きほ)/なごむ
薫物屋認定香司

会場
駿優教育会館 1階
時間
13:00〜16:00
定員
なし
チケット
詳細
薫物屋認定香司 和(なごむ)の香り袋体験

薫物屋認定香司 和(なごむ)の香り袋体験

香り袋体験〜香をまとって歩きませんか?

香をまとって歩きませんか?

和の心を楽しむ練りきり教室

和の心を楽しむ練りきり教室

和の心を楽しむ練りきり教室

練りきり

練りきり

練りきりを作ってみませんか?

日本サロネーゼ協会®練りきりアート認定講師
新井弘美による練り切り教室。
【和み部屋hironyan】主宰

会場
駿優教育会館 1階
時間
13:00〜16:00
定員
各回12名×5回
  • ① 13:00〜13:30
  • ② 13:40〜14:10
  • ③ 14:20〜14:50
  • ④ 15:00〜15:30
  • ⑤ 15:30〜16:00
チケット
詳細

高島易断鑑定所 手相鑑定

京のみとうし屋はん
高島 寿周氏による手相鑑定

四柱推命学・姓名判断学・易学・手相・人相・墓相・印相・風水家相学・気学・五行易等鑑定師範保持。

正確無比な診断が世代を選ばず支持され、3ヶ月先まで鑑定の予約が入る京都の人気占い師高島 寿周氏が、雅 千人きものに登場。
柔和温厚・努力精進の人で、常に相談者の立場に立ってじっくり話を聞いてくれます。
占いの結果だけではなく、真剣で前向きな指導力で勇気づけられる方が続出!礼状が後を断ちません。
今回は特別に10名限定で手相鑑定!
この良き日にぜひお受けになってみてください。

  • 週刊女性{徹底調査「当たる!」と評判の占い師50人}に選出
  • FMうじ(88.8MHz)・メリーゴーラウンド毎週金曜日18:00~19:00出演
  • (株)京都放送KBSカルチャー風水・家相講座、手相学教室、実践気学教室、実践易占教室の4講座に講師(運勢鑑定師範)として開講中
  • 高島易断鑑定所 寿周会主宰(会員数70名)
  • 各種講演出演:(講演テーマ「易占108の質問」
会場
駿優教育会館 1階
時間
14:00〜16:00
定員
限定10名
チケット
詳細
KINRAN和雑貨

京のみとうし屋はん 高島 寿周氏

展示販売コーナー

KINRAN和雑貨 HINATO

KINRAN和雑貨

KINRAN和雑貨 HINATO

我が子の成長を祈る雛人形。
その着物地を使った和小物で着物時間をより彩り豊かに。
千人着物イベントに参加された記念のお土産にいかがですか?

会場
駿優教育会館 1階
時間
13:00〜16:00
定員
なし
チケット
詳細

さらにコンテンツを楽しむ

伝統文化体験——楽しむ——心も体も躍る、和のアミューズメント体験

和のアミューズメント体験

伝統文化体験——観る——豊かで奥深い和の講演。ぜひご来場ください。

伝統文化、芸能観賞

つながり

シェアはこちらから

  • Facebook
  • X
  • LINE

交通案内

水戸駅から徒歩圏内

公共交通機関
JR常磐線 水戸駅
お車
【常磐自動車道】水戸IC:約30分 / 水戸北スマートIC:約30分
【北関東自動車道】水戸南IC:約20分
(周辺駐車場利用)
会場案内
JR水戸駅北口会場
JR水戸駅南口会場
水戸エクセル6階ホール
弘道館
水戸東照宮
茨城県立図書館前
駿優教育会館
上へ