三大企画/伝統文化体験——楽しむ三大企画/伝統文化体験——楽しむ

雅 千人きもの®
伝統文化体験——楽しむ

心も体も躍る、和のアミューズメント体験を心ゆくまでお楽しみください。

御神輿体験

神様を担ぐ、という体験

担ぐほどに元気が湧いてくる!?

日本全国、お祭りといえばお神輿の出番です。

奈良時代の神事が元になっていると言われているお神輿。
神社や町内会の誇るお神輿が地元の方々や縁のある方々によって大切に担がれ、受け継がれてきました。

雅 千人きものも、水戸の街や、日本の伝統文化、そして和を愛する方々にとって、一つのお祭りのようなもの。
今回は、水戸市の地元の方々の協力を得て、なんと御神輿が登場することになりました。

この日は無礼講、エリアも、氏子かどうかも関係なく参加していただけます。
神様を担いで、元気をいただきましょう。

神輿渡御、お囃子、記念写真(貸し半纏有り)

会場
茨城県立図書館前
時間
13:00〜16:30
定員
なし
チケット
詳細

着物コンテスト

着物コンテストは、昨年も大好評、老若男女を問わず着物を愛する方々が一堂に会して着物の着こなしを披露していただきます。

お気に入りの着物をお召しになって水戸市民会館やぐら広場のステージ、ランウェイを歩いてみませんか?
恋人同士、親子、個人など自薦他薦問いません。

会場
JR水戸駅北口会場
時間
14:00〜14:40
定員
なし
出演者募集中 ※チケット購入後にご案内する予約フォームからご応募ください。
チケット
詳細
着物コンテスト 着物コンテスト02

個性で着こなす?伝統を重んじる?雅 千人きもの®ならではの着物コンテスト

盆踊り大会

みんなで踊ろう!盆踊り大会

みんなで踊ろう!盆踊り大会

和奏の演奏で、振り付け師の蓮田愛氏(水戸大使)オリジナルの盆踊りを楽しんでいただけます。

盆踊りは発祥は踊り念仏にあるとされ、お盆に日本各地で催されてきた催しです。
しかし、近年、各地での開催が減少してきている現実があります。周知されている名称として、盆踊りと題しておりますが、雅 千人きものでは、みんなで踊る、という部分にフォーカスして特別に開催いたします。

そのリズムを聞いたら思わず心躍ってしまう、シンプルな動きの繰り返しだから老若男女誰でも踊れる、そんな踊りの原点ともいうべき理屈抜きの楽しさを、イベントの大団円でぜひ分かち合いましょう。

会場
JR水戸駅北口会場
時間
17:30〜18:00
定員
なし
チケット
詳細

特別開催!花火打ち上げ

雅 千人きもの2024で花火の打ち上げが特別開催!

イベントのフィナーレを飾るのは、秋の水戸の夜空を彩る花火打ち上げです。
野村花火工業株式会社は、明治8年創業、水戸市に拠点を置き、芸術性の高い花火の開発と研究につとめ、全国の花火大会で数々の賞を受賞してきました。
さらに、平成25年「現代の名工」に選出、全国花火大会において計22回の内閣総理大臣賞受賞という高い評価を受けています。その美しい青い色は野村ブルーと称され、絶賛されてきました。

世界を驚かせ続けている野村花火をぜひご堪能ください。

会場
JR水戸駅北口会場
時間
18:00
定員
なし※混雑時は係員の指示に従ってください。
チケット
詳細
特別開催!秋の水戸の夜空を彩る花火大会 特別開催!秋の水戸の夜空を彩る花火大会02

世界を驚かせ続けている野村ブルー!

駕籠体験

水戸藩かご屋ほいさっさ

水戸藩かご屋ほいさっさ

水戸藩かご屋ほいさっさ

偕楽園、弘道館などの観光施設、水戸まちなかフェスティバルをはじめ、県内外の催しものに登場する江戸時代の町駕籠です。
筋肉隆々の駕籠かきが担ぐ ほいさっさに和の装いで乗れば一気に江戸時代へタイムリープ!
この機会に是非、非日常的な和・体験を!

また、その他の会場にも現れるかも!?見かけたらぜひ楽しんでください

会場
JR水戸駅北口会場
時間
13:00〜17:10
定員
なし
チケット
詳細

さらにコンテンツを楽しむ

伝統文化体験——学ぶ——水戸の地だからこそ体験していただける知の宝庫

体験、学習

伝統文化体験——観る——豊かで奥深い和の講演。ぜひご来場ください。

伝統文化、芸能観賞

つながり

シェアはこちらから

  • Facebook
  • X
  • LINE

交通案内

水戸駅から徒歩圏内

公共交通機関
JR常磐線 水戸駅
お車
【常磐自動車道】水戸IC:約30分 / 水戸北スマートIC:約30分
【北関東自動車道】水戸南IC:約20分
(周辺駐車場利用)
会場案内
JR水戸駅北口会場
JR水戸駅南口会場
水戸エクセル6階ホール
弘道館
水戸東照宮
茨城県立図書館前
駿優教育会館
上へ